ブログ– category –
-
「こども起業大学」第一回レポート
「こども起業大学」第一回開催レポート 2024年6月30日、キッドプレナーラボが主催する「こども起業大学」の第一回が無事に開催されました。記念すべき第一回の講師は、世界初の宇宙旅行者100名に選ばれた稲波紀明氏を迎え「目指せこども宇宙起業家」という... -
【能登半島地震のご寄付についてご報告とお礼】
能登半島地震の発生から5ヵ月発生後すぐに、キッドプレナーラボ®︎の呼びかけで多くの皆様からご寄付を賜りました。 集まった寄付金は、石川県出身である当団体の理事・松田映子の大学時代の学友が、前年度まで教頭を務められていた中能登町の鹿西小学校に... -
6月30日より「こども起業大学」が始まります🎶
キッドプレナーラボ®が初めて承認を受けた助成金(子どもゆめ基金)の対象となった企画「こども起業大学」が6月よりスタートします。温めていた企画がこうして1つ1つ形になることは、嬉しいと同時に緊張感も伴って、毎回身が引き締まる思いです。 こども... -
キッドプレナーラボ®の立ち上げから10ヵ月
なんと・・・早いもので、キッドプレナーラボ®の立ち上げから10ヵ月が経ちました。“とにかく必死でがむしゃらに突っ走って来た”という感じですが、先月は「東京都こどもスマイルムーブメント」の参画と文部科学省の「こどもゆめ基金」交付決定、今月に入... -
こども先生講座
もうすぐ春休みですね🌸新しい学年や進学を控えてワクワク・ドキドキの心境+新しい何かにチャレンジしたくなる人も多いのではないでしょうか?キッドプレナーラボでは、春休みの初めに「子ども達が先生になって自分の得意なことを教える」というオ... -
令和6年能登半島地震 寄付金の納付が完了しました。
この度、皆さまからご協力をいただき集まった寄付金の総額400,000円を、石川県鹿島郡中能登町の鹿西小学校に送るため、中能登町への寄付申請の手続きを経て受納決定が下りました。後は小学校の方で使途が決まり次第ご報告をいただけるということなので、追... -
能登半島地震で集まった寄付金の総額をご報告いたします。
石川県の能登半島に大きな被害をもたらした地震から1ヵ月が過ぎました。当初はただただ、被害が少なく済むようにと祈るしかありませんでしたが、キッドプレナーラボの運営チームの1人が石川県の出身で教員の経験もあり、現在、小学校の教頭を務められてい... -
被災地の子ども達に寄せる思い
1月1日に発生した能登半島の地震からもうすぐ2週間。ニュースの映像から明らかになってきた被害の大きさに時々言葉を失います。震災は避けようがないものですが、被災した方々にとっては本当に辛い経験となってしまわれたことに心が痛みます。1日も早く被... -
2024年スタートは「憧れの職業の方と対談しよう!」
昨年はキッドプレナーラボ®に沢山の応援とご協力をいただきありがとうございました!!協会の立ち上げから初のコンテンツ開催、終了まであっという間に過ぎた半年間。全てが初めてのチャレンジでどうなることかとドキドキしながらの進行でしたが、やっぱり... -
「こどもがつくるこどもの会社プロジェクト」動画のダイジェスト版が完成!!
大変長らくお待たせしました!!ようやく「こどもがつくるこどもの会社プロジェクト」ワークプログラム全4回の様子を撮影した動画をまとめたダイジェスト版が完成しました💛(TOPページサムネイル画像をクリックしていただけるとYouTubeに移動しま...