2024年– date –
-
【能登半島地震のご寄付についてご報告とお礼】
能登半島地震の発生から5ヵ月発生後すぐに、キッドプレナーラボ®︎の呼びかけで多くの皆様からご寄付を賜りました。 集まった寄付金は、石川県出身である当団体の理事・松田映子の大学時代の学友が、前年度まで教頭を務められていた中能登町の鹿西小学校に... -
6月30日より「こども起業大学」が始まります🎶
キッドプレナーラボ®が初めて承認を受けた助成金(子どもゆめ基金)の対象となった企画「こども起業大学」が6月よりスタートします。温めていた企画がこうして1つ1つ形になることは、嬉しいと同時に緊張感も伴って、毎回身が引き締まる思いです。 こども... -
「こども起業大学」6月30日スタート!参加者大募集☆彡
子どもゆめ基金の対象として認められたワークショップ「こども起業大学」が6月30日よりスタートします。来年の3月まで毎月1回(全10回)各分野のスペシャリストが講師となり、子ども達に学校では教わらないオリジナルな講座をオンライン上で開催いたします... -
キッドプレナーラボ®の立ち上げから10ヵ月
なんと・・・早いもので、キッドプレナーラボ®の立ち上げから10ヵ月が経ちました。“とにかく必死でがむしゃらに突っ走って来た”という感じですが、先月は「東京都こどもスマイルムーブメント」の参画と文部科学省の「こどもゆめ基金」交付決定、今月に入... -
「2025EXPO共創チャレンジ」に参画しました
キッドプレナーラボ®が「2025EXPO共創チャレンジ」に参画決定しました。= 子ども達が描く明るい未来~アントレプレナーシップ教育で持続可能な未来社会の創生 = 2025EXPO共創チャレンジWEBページ(キッドプレナーラボ®)はこちら -
「子どもゆめ基金」の交付決定!
この度、キッドプレナーラボ®の活動が文部科学省「子どもゆめ基金」の助成金対象として承認され、交付が決定しました。今年度開催予定の2つのプロジェクトで、子ども達のアントレプレナーシップ育成のための有意義な活動資金に充てさせていただきます。 -
東京都が展開する「こどもスマイルムーブメント」に参画しました
この度、キッドプレナーラボが東京都「こどもスマイルムーブメント」に参画しましたのでご報告いたします。「こどもスマイルムーブメント」とは、幅広い主体の連携により「チルドレンファースト」の社会を創出する東京都の取組です。企業、NPO、大学・学校... -
能登の小学校に絵本作家の摩呂子さんが絵を寄贈されました
キッドプレナーラボ®からの呼びかけで皆さまからご支援いただいた中能登の鹿西小学校に、絵本作家の摩呂子さんが絵を寄贈されたため、小学校より、皆さまの義援金の一部で絵の額装をさせていただいたとご報告を受けました。摩呂子さんが描く満面の笑顔の子... -
こども先生講座
もうすぐ春休みですね🌸新しい学年や進学を控えてワクワク・ドキドキの心境+新しい何かにチャレンジしたくなる人も多いのではないでしょうか?キッドプレナーラボでは、春休みの初めに「子ども達が先生になって自分の得意なことを教える」というオ... -
あこがれの職業人 対談シリーズ
子ども達があこがれの職業人と対談するシリーズのPV、Vol.1とVol.2をUPしました(メニューバー下の「流れるお知らせ」またはメニューの「活動内容」からもご覧いただけます)