ニュース– category –
-
3月16日(日)「こども起業大学」第10回が開催されました
2025年3月16日、『こども起業大学』第10回が開催されました。今回は、フランスのコメルシー市公認マドレーヌ大使であり、世界を舞台に活躍するパティシエの壁谷玲子氏を講師に迎え、お菓子の歴史や夢を叶えるために必要なことについて学びました。第10回レ... -
2月23日(日)「こども起業大学」第9回が開催されました
テーマ:「世界はもうここまで進んでいる!」ドラえもんを超える君の未来 2025年2月23日(日)、『こども起業大学』第9回が開催されました。今回は、起業家でありスタートアップ(エンジェル)投資家として活躍する山崎 美未 氏(Mimiさん)を講師に迎え、... -
1月26日「こども起業大学」第8回が開催されました
こども起業大学第8回では、大森智子氏の豊富な海外経験を通じて、「日本の当たり前が世界では特別なビジネス価値になる」という新たな視点を学びました。子ども達も100を超える日本の良さをアイデアとして出し合い、その多様性と可能性に触れることができ... -
12月22日「こども起業大学」第7回が開催されました
テーマ「自然を感じる心と自分を信じて進む君の未来」第7回の講師は、能登の揚げ浜式製塩事業の起業家、中巳出 理社長。自然と共存する大切や、震災での厳しさについて学びました。また、たくさんの失敗を糧に、未来に向かって成長するための力を育む重要... -
11月17日(日)「こども起業大学」第6回が開催されました
テーマ「お金の使い方を考えよう!」~世界初のアイデアで成功した社長と可能性を広げる君の未来~第6回の講師は、動画制作会社の宮野社長。世界初の結婚式撮って出し動画サービスを手掛け、自由で生きがいある人生を追求してきた宮野氏が登場!お金との向... -
10月27日(日)『こども起業大学』第5回が開催されました。
早くも第5回を迎えた『こども起業大学』第5回の講師はメディアでも有名な、文房具ソムリエ・TVチャンピオン極文房具王の石津 大(いしづ ひろし)氏日本の文房具を世界へ!得意×アイデアで輝く君の未来というテーマで、好きなことを極めればどんなことでも... -
『ビジネスアイデア月面着陸プロジェクト』第1回発表交流会を開催しました。
10月6日(日)子ども達が月に届けるビジネスアイデアを発表する交流会が開催されました。大人もワクワクする素晴らしいアイデアの発表と、宇宙旅行を2年後に控えたゲストの稲波紀明さんから各賞が授与され、大盛況となりました。レポートはブログにアップ... -
『こども起業大学』第4回を開催しました
9月22日『こども起業大学』第4回が無事に開催されました。今回のテーマは「世界平和の実現のために!社会貢献をリードする君の未来」国際協力機構JICAの職員、駒走拓三氏を講師にお招きして、世界を知ることがとても大切であるというお話をしていただきま... -
アエラキッズ秋号『月面着陸プロジェクト』の記事掲載
アエラキッズ秋号のPRページ(P118)にキッドプレナーラボ®の『月面着陸プロジェクト』を載せています。アエラキッズは子育ての専門誌で、特集記事も大変学びになります。秋号はNewtonとのコラボで「科学が好きになる本」のとじ込み付録もあります!ぜひ、... -
『こども起業大学』第3回を開催しました。
本日、第3回目となる『こども起業大学』を開催しました。ゲスト講師は日本ピアノ指導者協会(ピティナ)の専務理事 、福田成康氏「自分らしく輝け!仕事で人を幸せにする君の未来」というテーマでお話いただきました。子ども達も活発に発言したワークの様...